【墨彩画の描き方 初級講座】椿のはがき絵の描き方:かぎりなく没骨法に近い鉤勒法とは?
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 さて、久しぶりに、墨彩画の描き方、初級講座をお届けします。 といっても、実は、これまでご紹介してきた【顔彩で描く絵手紙シリーズ】と同じ描き方なんですよ。 初級講座...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 さて、久しぶりに、墨彩画の描き方、初級講座をお届けします。 といっても、実は、これまでご紹介してきた【顔彩で描く絵手紙シリーズ】と同じ描き方なんですよ。 初級講座...
墨彩画で使う紙の種類や選び方について、解説しています。 また山茶花のハガキ絵の描き方を通して、 紙の種類によって、絵の表情が変わることを、動画を交えてお伝えしました。
いろいろな葉っぱを使って、よく使われる緑系の顔彩で塗り、色比べをしました。
顔彩だけで描く日本画として、バラのハガキ絵をご紹介しました。バラの花を分解し、バラの構造を調べたり、描き方のコツなども、解説。最後にバラの描き方動画もご紹介しています。
今回は、墨彩画の描き方、中級講座で、ヨウシュヤマゴボウを題材にして、「小さな実の描き方」について動画を交えて解説します。
墨彩画、中級講座でのハガキ絵「蓮の花」の描き方について、動画を交えて、使用する画材、絵具についても、わかりやすく丁寧に解説します。
透明水彩絵具と顔彩は、どちらも水で溶かして描く水性絵具です。どのような違いがあるのでしょうか? 今回は、顔料、メディウム、紙の3つの視点から違いを解説しました。
墨彩画の画材シリーズとして、今回は、顔彩チューブ絵具について、解説します。絵具の形状や使い方のついて、顔彩と比較しながら説明します。また、燕脂を使って実際に使ってみた使用感の比較なども、解説しています。
こんにちは。 墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 さて、今回は、墨についてのお話です。 皆さんは、どんな墨をお持ちですか? 硯で磨って使う固形墨ですか? 簡単に使える墨汁ですか? そもそも、これら...
こんにちは。 墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 さて、今回は、「筆のお話」第2回ということで、 隈取筆、削用筆、平筆について解説します。 これらの筆は、墨彩画というより、 日本画でよく使われる筆になります。 ...
こんにちは。 墨彩画家でセラピストの桂颯 (けいそう)です。 みなさん、 「使い勝手の良い筆が欲しいんだけど、 種類が多すぎて、どの筆を選んだらよいかわからない」と お困りの方、いらっしゃいませんか? 画材店に行っても、...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 この「さわやか墨彩画教室」は、 絵を描きたいけど、忙しくて時間がない、 近くに習いに行く教室がない、 という方々が、 墨彩画の描き方や画材、上達のコツについて、 ...