【顔彩で描く絵手紙シリーズ】世界平和を祈る「白い鳩の描き方」:何故、白い鳩は平和の象徴なの?
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 今回は、「顔彩で描く絵手紙シリーズ」として世界平和を祈る「白い鳩の描き方」をお届けします。 今、世界のあちこちで紛争が起き、毎日のようにニュースで報道されています...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 今回は、「顔彩で描く絵手紙シリーズ」として世界平和を祈る「白い鳩の描き方」をお届けします。 今、世界のあちこちで紛争が起き、毎日のようにニュースで報道されています...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 今回は、「顔彩で描く絵手紙シリーズ」として「つくしの描き方」をお届けします。 今回の土筆は、没骨法で描いています。 没骨法の中でも、比較的簡単に描ける墨彩画初級レ...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 今回は、【顔彩で描く絵手紙シリーズ】として「お抹茶と桜餅の描き方」をお届けします。 といっても、この絵手紙の描き方は、この後にご紹介する「描き方動画」をご覧になれ...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 私たちは、どんな人でも、生きていると、必ず多くの苦しみに見舞われます。 四苦八苦という言葉があるように、その苦しみはさまざまです。 しかし、そうした苦しみの中でも...
こんにちは。墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。 さて、今回は、2022年の干支である「虎」の描き方について解説したいと思います。 私は、お花の絵を描くことが大好きですが、同時に、龍や猛禽類である鷹や鷲を描くこと...
顔彩で描くチョウの絵シリーズとして、旅をする蝶「アサギマダラ」の面白い生態と描き方について、解説いたします。
墨彩画を上達させるこつとして、「写生」について解説いたしました。私が描いた「かわせみ」の写生をご紹介するとともに、日本の有名画家が取り組んできた「写生」について、解説いたします。
墨彩画「めだか」のはがき絵作品のご紹介と、「さわやか子育て講座」では「正しい食事とは」をテーマに、偏食が子供の心に与える悪影響、企業戦略に打ち勝つ方法、バランスの良い食事法について解説しました。
色紙 墨彩画 2021年 紅葉の燃えるような赤を表現するのは難しい。 試行錯誤の末、思い切って単純化してみた。 晩秋に見る紅葉の赤には、どこか切なく懐かしさが感じられる。 遠い昔に、涙した記憶のかけらだろうか。 そんな想...
色紙サイズ、あこうの木と精霊 墨彩画 2020年製作 両手をいっぱいに横に広げても届かないような、大きな木には、人の邪気を吸収してくれる浄化能力がある。私は、昔から、こういう巨木が大好きで、何度も助けてもらったことがある...