【顔彩で描く花の絵シリーズ】つわぶきの描き方② ポイントは葉っぱの着彩
「顔彩で描く花の絵シリーズ」つわぶきとアサギマダラの描き方②で、前回の続きから仕上げまでの工程をお届けします。 また、つわぶきのたくましい戦略についても解説いたします。
「顔彩で描く花の絵シリーズ」つわぶきとアサギマダラの描き方②で、前回の続きから仕上げまでの工程をお届けします。 また、つわぶきのたくましい戦略についても解説いたします。
今回は、墨彩画の描き方、中級講座で、ヨウシュヤマゴボウを題材にして、「小さな実の描き方」について動画を交えて解説します。
小さな山野草も、ハガキ絵にすると、主人公。可愛く清楚なお花たちを描いて楽しむことができます。今回は、高尾山や御岳山の山野草をご紹介し、「レンゲショウマ」の描き方を動画を交えてご紹介しています。
墨彩画の描き方、中級講座として「猫のハガキ絵」の描き方を動画を交えてご紹介しました。準備する画材、描き方のコツなども、詳しく解説しています。
墨彩画、中級講座でのハガキ絵「蓮の花」の描き方について、動画を交えて、使用する画材、絵具についても、わかりやすく丁寧に解説します。