【墨彩画作品集 禅語「放下着」】怒りを手放すには(その2)

滝

こんにちは。

墨彩画家でセラピストの桂颯(けいそう)です。

さて、今回は、前回の続きで、

禅語「放下着」についての続編

怒りを手放す具体的な方法について

解説していきましょう。

 

前回は、

「怒り」や「憎悪」といった感情が、

どれほど心身に悪影響を及ぼすかということについて、

お話いたしましたね。

【墨彩画作品集 禅語 放下着】怒りを手放すためには(その1)

 

「怒り」が刺激となって、

相手を見返すために、前向きに何かを頑張るということなら、

それはそれでよいと思います。

 

しかし、「怒り」が自分の心身を害しそうなら、

なるべく早く、「放下着」する努力をすべきでしょう。

目次

東洋医学的方法

東洋医学の世界で、

私が最も尊敬する伊藤真愚先生は、

著書「いのち輝く健康百科」の中で、

人間は心身一如で、肝系統(肝臓、胆のう、筋肉、腱、目)には、

「仁」(やさしさ)と「怒り」が宿っていると述べられています。

「怒り」は肝臓を傷めますが、

「仁」(やさしさ)は肝臓を守るので、

怒りやすい人は、やさしさに切り替えるよう勧めています。

怒りたくなったら、静かに相手を見つめ、

相手の立場にたって、相手の朝からの行動を思い浮かべて、

自分が相手の身になってしまうことを勧めているのです。

自分の立場に立っていると、いつまでも怒りの感情は治まらず、

肝臓病になってしまうので、

早く相手の立場になってしまうといいというのです。

また、一方で、自分の間違いや誤りを

真正面から見つめる勇気も必要と述べられています。

の欠点や悪を見つめることができるというのは、

弱い人間にはできません。

人間の強さの一つですね。

これが、「怒り」を納め、肝臓病を防ぐ方法なのだそうです。

「怒り」の心を優しさに転換しましょう。

「怒り」を手放せない自分を悲しく感じたら、

思いっきり泣いてください。

涙は怒りより強いのです。

滝を見に行く

私は、心がよどんでくると、

滝を見に行きます。

滝には、あらゆる邪気を浄化する力があるからです。

滝つぼから吹いてくる風に吹かれていると、

何とも言えない心地よい気持ちになります。

 

巨木に触れる

両手を広げて回しても、届かないくらいの大きな木には、

邪気を吸い取ってくれる力があります。

数十年前、私は、腹がたったり、心がよどんでくると、

よく狭山湖畔にある大きな銀杏の木に会いに行っていました。

その銀杏の木を友人のように感じていて、

しばしば訪れては、銀杏の木に抱き着いたり、

もたれかかったりしていましたが、

それは、無意識で行っていた心の浄化の行為であったことを

後で知りました。

タイのチェンマイで、

タイ式マッサージの中のチネイザン講習を受けたことがあるのですが、

その講座のテキストに、

巨木には、邪気を払う力があると書いてあったのです。

植物には、このように、不思議なパワーが備わっているんですね。

墨彩画を描くことによって、

こうした植物のパワーを頂けると私は思っているのです。

「怒り」を手放す最終手段

憎い相手の幸せを毎日、祈ることです。

自虐行為ともいえるこの祈りは、

数日後、数週間後、数か月後、数年後に、

必ず、心を浄化し「怒り」を手放し、

心を強く、さわやかにしてくれます。

実践してきた私が、保証します。

 

まとめ

「怒り」の手放し方について、いろいろお話してきましたが、

「放下着」とは、結局、修行なのだと思います。

「怒り」の感情を手放すことは、生易しいことではありません。

しかし、「放下着」できたとき、

心には、必ず、さわやかな風が吹いてきます。

みなさんも、ぜひ、実践してみてください。

「放下着」という禅語を

心の中のどこかにとどめておきましょう。

さあ、今回はここまでです。

最後まで、お読みくださりありがとうございます。

皆さんに、さわやかな風が吹きますように。

次回、またお会いしましょう。